人気ブログランキング | 話題のタグを見る
初着物
以前は着物の着付けを教えたりもしていて、
そんな時、みなさんに、
お正月には着物を着ると清々しく新年迎えられて良いですよ、
元旦にはぜひ着ましょう!なんて言っておきながら、
自分は、、、
ことしはずいぶん遅く、昨日が初着物でした。
まあわたしは日頃も着てるので良いことにして。。
寄席にも出ていないので着る用事なかったんですね。
でもやっぱり着物を着るとすっきりとして
気持ちがしゃんとします。

昨日は着物でお師匠さんのところへ
お年始の挨拶伺い。
初席の寄席掛け持ちの合間に駆けつけた
姉弟子といっしょに。
血色よく元気そうなお師匠さんの顔に安心し、
窓の外に晴れ渡る広い空を眺めながら
お茶をいただきました。
芸人の挨拶は必ず手拭いです、
おねえさんのは白地に臙脂で菊の花模様、
もちろん名前も入っています。
わたしのはもうずいぶん以前に染めたものが
あまり使わないものだから、まだ残っていて
青地にバチを染めたもの。
瓢箪から三味線駒ってのも
友人にデザインしてもらって作りましたが、
どちらももうなくなってしまったので
今年は新しい手拭を作らなければ。
おねえさんはまた忙しく
上野の夜席へ向かいました。
by koharu-ya | 2010-01-06 13:45 | 徒然 | Comments(0)
<< わたしが初めて 元日 >>