3月と4月の演奏スケジュールです。随時更新しています。
3月1日(金曜日) Cafe MURIWUI (カフェ ムリウイ/祖師谷大蔵) http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/ 19:00start 投げ銭!!!!!! 柳家小春とトンチ×稲田誠×カメイナホコ ●柳家小春 (うた、三味線) 『トンチさんの企画で呼んでいただきました、私はいつもの弾語りソロ。トンチさんより都々逸のリクエストあり。 稲田誠さんカメイナホコさんお名前知りながら初対面です、ご一緒できる瞬間もあるかも、とても楽しみです』 ●トンチ×稲田誠×カメイナホコ トンチ (うた、スティールパン) 稲田誠 (コントラバス) カメイナホコ (ピアノ、サックス、クラリネット) 『今回は トンチの曲を3人でアコースティックセットでライブします。初めての試み。楽しい。』 -------------------- 3月10日(日曜日) Cafe MURIWUI (カフェ ムリウイ/祖師谷大蔵) http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/ <世界の片隅で弦を弾く会vol.7> 「もし弦が無かったら、私って一体どうなっていたことやら・・・」そういう女子が巡り合いました。 18:30start 投げ銭 MAKARANI(vo,G)IKUWA(vo, バラライカ)平田王子(vo,g)東輝美(vo,g)志賀由美子(G)柳家小春(三味線,唄) -------------------- 3月14日(木曜日) 江古田Cafe FLYING TEAPOT(フライングティーポット) http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/ <LIVE〜フリーインプロ女子部?> 午後8時から ¥1500 昨年より回を重ねているおちょこさんとのインプロDUO、 今回はトロンボーンの金子泰子さんを加えての3人で。楽しみです。 おちょこvoicehttp://information.ekuperi.com/ 柳家小春三味線voice 金子泰子trombonehttp://www.geocities.jp/jazzfrh/neko3tb/ ------------------- 3月15日(金曜日) モルガナ実験室vol.63 open 19:00 start 19:30 charge 1500yen+drink ■出演 組原正(グンジョーガクレヨン) g、mamo b、内山宏樹 g、 キム・ヨンジュ as、大門力也 g、荻野都 pf、hol-lon dj、sato dr、 柳家小春 三味線、熊田央 dr、ヒゴヒロシ b 国分寺MORGANA 国分寺市本多1-5-4宝ビルB1F tel:042-323-7467 JR中央線/西武多摩湖線/国分寺駅下車 北口ロータリーから徒歩約7分 http://livehouse-morgana.jimdo.com/ ※ヒゴヒロシさん主催のインプロセッションに参加します。 http://meki-higon.com/we.html ------------------- 3月17日(日曜日) 高円寺円盤『小春の逢瀬vol.67』 http://enban.web.fc2.com/ open19:00 start19:30/Charge1500円 豪華ゲスト/ 漂流デュオ(松本健一sax,尺八、福島久雄g) 今回のゲストは漂流デュオ。先日円盤と入谷なってるハウスとの合同で行われたタンゴ企画に出演し、 最も衝撃を与えたデュオが円盤初搭乗です。驚愕のオリジナルナンバーをハイテクニックな演奏で 生き生きとした空間を生み出してくれる素晴らしいデュオです。 ------------------- 3月20日(祝) ノムリエル(葉山) ♪柳家小春のソロライブ♪ 端唄、俗曲を弾き唄い都都逸、さのさなど… 小春さん曰く、「江戸のポップス」とのことです^^ ノムリエルは音の響きがいいので、生音です。 マイクを通さない、オーガニックな音でお楽しみください♪ お昼間なのでお子様もご一緒にどうぞ。 日時:3月20日(水)春分の日 15:30~ チケット:前売り ¥2500 当日 ¥3000 未就学児無料(大人1名様につきお子様1名様無料)小学生以下 ¥1000 チケットは1ドリンク付きです。 http://www.nommeliere.com/ ------------------- 3月22日(金曜日)※満員御礼 「筑前」四谷荒木町 〜小春を聴く会〜 ※要予約(予約開始は2月21日(木)お申込は竹ノ輪) ------------------- 3月30日(土曜日) 3月31日(日曜日) ◎「方法の体ー円盤十周年記念企画ー」 渋谷O-NEST 2013年3月30日、31日 円盤十周年記念企画です。 主役は「楽器」です。 楽器とその手法が浮き立ってくるような二日間にします。 たくさんの楽器の手練達が大集結します。 円盤最大のテーマ「世の中は広い!」をギューッと凝縮して体現します! http://enbannews.blogspot.jp/ 出演者紹介はこちら↓ http://shucchou-enban.blogspot.jp/ 30日は2月の逢瀬でご一緒したamephone's attcと再演、なんと5階ステージのトリをつとめます! 31日は三味線と月琴で参加、太棹三味線とエレキ大正琴の田中悠美子さんとのデュオに、 ヴァイオリンの向島ゆり子さんが参加してくださって、3人でのステージです。 それから、ドラマー外山明さんの世界旅行コーナーでも三味線弾き唄いで参加します。 と自分の出番もたくさんあって、、、すごい、、ぜひご覧ください。 出演者多数、楽器がたくさんの楽しいイベントになりそうです。 ------------------- 4月6日(土曜日) ◆夜七時より 「初燕飛ぶ宵に・粋曲(すいきょく)」 三味線弾き語り 柳家小春 お江戸の流行り唄(端唄・俗曲、新内) 会費 千五百円 (お茶菓子付き)※ゆうどさんへご予約ください。 <ゆうど>http://blog.yu-do.noor.jp/ ※ゆうどさんの古衣市に合わせたイベントです。 ーふだんのきもの ー(悠々改め)はちす 選 四月五日(金)~十三日(土)午前十一時~午後七時 [八日(月)はお休み] 初夏のきもの(単衣・上布・麻・夏衣)帯・小物・古裂 ------------------- 4月9日(火曜日) 小岩湯宴会ランド 〜湯宴寄席〜 出演/三遊亭圓龍、柳家小春 ------------------- 4月10日(水曜)PM8:00 なってるハウス(入谷) おちょこ(vo)三ツ井嘉子(fl)柳家小春(三味線,vo)山下渉(g)ヒゴヒロシ(bass)河本隆弘(ds)ミドリトモヒデ(sax) チャージ2000円 サックスのミドリさんのセッションに参加します。 ピットイン、なってるハウスに続いて3回目。 ミドリさんのどことなく癒される不思議な曲の数々とインプロが交錯します。 ミドリトモヒデ ------------------- 4月16日(火曜日) 高円寺SHOWBOAT 森川誠一郎&柳家小春 逢瀬のゲストで共演させていただいた、まったく独自の朗読スタイルを築き上げていらっしゃる森川誠一郎さん、その語り世界の迫力に引き込まれます。円盤で共演した謡曲「求塚」を再演します。 KeNneDy Presents「時代の未明から来るべき者たち」 KeNneDy / Free Sex Mania / 森川誠一郎 / i Zoom i Rockers / TOOZY'S 18:30/19:00 ¥2000/¥2500 ------------------- 4月13日(土曜日) 【Arts Chiyoda 3331 Live 温故知新 ~第1節~】 日程 2013年4月13日(土) 会場 Arts Chiyoda 3331 出演 構 康憲 / 柳家小春 開場/開演 OPEN 12:00 / START 13:00 料金 フリーライブ ------------------- 4月20日(土曜日) Cafe MURIWUI (カフェ ムリウイ/祖師谷大蔵) 4/20(土) ムリウイ、春の特別企画 旧モリエリさんの野点企画は今回で4度目。いつの間にか三児の母になられました。 いつもの店に3畳茶室が現れます。おいしいお茶とお菓子の後は三味線と唄の演奏会。 ごぜの声、江戸の声をお贈りします。ゆっくり暮れ行く季節。「和」のフルコースです。 3:00pm-5:30pm 『穀雨の愉』 ●星依里 (点前) この日は旧暦の「穀雨」。“穀類をうるおす雨が降る時期。麦は芽がつき、稲は発芽する” と祭事暦にあります。すべての尊いいのちの営みにリンクしながら、お一人お一人、一服のお茶を心をこめて点てさせていただきます。美味しいお茶と一緒に美味しいお菓子もお楽しみください。 6:30pm-9:00pm 『うたと三味線~ごぜの声、江戸の声』 ●月岡祐紀子(三味線と唄) ●柳家小春(三味線と唄) うた。三味線。着物。共通点は多々あれど、まったく別の道をたどり、うたを歌い続けるお二人。日本各地を旅した盲目の女旅芸人の集団であるごぜ達の音楽を継承する月岡さんと、江戸は紫朝一門による寄席の芸を今に語る小春さん。こんな小さな島に色とりどりの自然がはぐくまれるのと同じように、やはり深く味わいのある音楽が育ったことを感じさせられるようです。 no music charge: 投げ銭制 http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/ ------------------- 4月21日(日曜日) 高円寺円盤『小春の逢瀬vol.68』 http://enban.web.fc2.com/ open19:00 start19:30/Charge1500円 豪華ゲスト/イシマツ(石川浩司とロケット・マツの音楽ユニット) ------------------- 4月27日(土) リベレール(根岸) 弾語りソロ ※ワインバー 予約制(ワイン飲み放題お弁当付/お一人10000円) ------------------- 4月29日(祝) オフノート&ミソラレコード プレゼンツ てなもんや音曲ショウ 2013 風流音曲玉手箱 2013 出演 杵屋三七郎(謡・三味線) 上野茂都(唄・三味線) 柳家小春(謡・三味線) 久下惠生 ドラムス・鳴り物 NRQ(ニュー・レジデンシャル・クォーターズ) 吉田悠樹(二胡) 牧野琢磨(ギター) 服部将典(コントラバス) 中尾勘二(サックス・ドラムス) [司会進行] 澤田隆治(メディア・プロデューサー) 【日時】 2013年4月29日(月曜祝日) 午後3時半開場/午後4時開演 【会場】 浅草木馬亭 電話03-3844-6293 東京都台東区浅草2丁目7-5 [最寄駅] 地下鉄〈銀座線〉〈都営浅草線〉浅草駅 地下鉄〈銀座線〉田原町駅 私 鉄〈東武伊勢崎線〉浅草駅 【木戸銭】 前売予約2500円/当日3000円 【お問い合わせ/前売予約】 メタカンパニー 電話03-5273-2821/ファックス03-5273-2831 メディア・ルネッサンス 電話03-5660-6498/ファックス03-5660-6499 電子メール CBE09606@nifty.com 【監修】 澤田隆治 【企画制作】 オフノート&ミソラレコード 【協力】 東京ローオン倶楽部 ------------------- -------------------
by koharu-ya
| 2013-03-22 13:39
| 演奏スケジュール
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||